Oracle

Oracle Databaseとは、米国オラクル社が開発・販売している、RDBMSのこと。
メインフレームからLinux、Windowsまで、幅広いプラットフォームをサポートしている。
世界で一番最初のRDBMSで、現在でも一日の長があり、DBの設計や構築/設定においては、非常に高度な知識が必要となるが、その分優れているといえよう。特に独自のトランザクションのシステムはトラブル時には頼もしい限りである。その代わり、トラブル時にはエンジニアの手が必要であり、管理者が常に必要なシステムである。
また、Windowsで動作するバージョンは非常に不安定であり、マニュアルどおりにコマンドを発行しても、正常な動作をしないことが多々ある。これは、Windows上のOracleDBに関わった事がある、技術者の大多数の意見である。
製品の値段は個人では手の届かない値段であり、ある程度の企業でないと開発費をまかなえない。